液状化とは大きな地震の際に、地下水位の高い砂地盤が振動により、液体状になることをいいます。この状態が続く間は、泥水が地上に噴き出したり、浮力のあるものが浮きだしたり、建物が沈下したりします。揺れが収まると液状化は収まりますが、動いたものは元に戻りません。予防は困難です。大がかりな対策が必要となりますので、1宅地単位では、影響を受けにくくする地盤改良工事をすることが主流です。
2011年浦安地区液状化例
トラバースはこんなことをしています。
トラバースってどんな会社?